季節の行事のこと長岡花火を愛してくれた大林宣彦監督の思いを後世に伝え続けたい 2020・4・10大林監督がお亡くなりになりました。おなじ日に監督が愛して下さった長岡花火の中止も決定しました。なんという巡り合わせなのでしょうか。大林監督と長岡花火との出会いやそこから生まれた映画を振り返りながら大林監督を悼みます。 2020.04.12季節の行事のこと
季節の行事のことくるりと回る高麗犬さんが願い事を叶えてくれると噂の新潟湊稲荷神社で初詣! 初詣は皆さまそれぞれ決まった神社へ行かれると思いますがもしもまだ決まった神社をお持ちでない、もしくは新潟方面に行く用事がある、はたまたどうしても叶えたい願いがある、という皆さまに回る高麗犬さんがいる湊稲荷神社をご紹介します。 2020.01.07季節の行事のこと
季節の行事のこと年に一度の活躍の場である年賀状印刷中に壊れたプリンター・・・ よりによってこの年末に!今日中に年賀状を完成させたいというのに!プリンターが壊れました!!なぜ?どうせ壊れるのならもっと別の日にして欲しかったよ。そしてもはやうんともすんとも答えないプリンターとさよならをしました。予定外の出来事&出費のダメージが・・・。 2019.12.29季節の行事のこと
季節の行事のこと年末に大掃除をしない個人的理由もしくは言い訳 我が家は(私は)年末に大掃除をしません。大掃除をするなら春~夏派です。大掃除はしないけれど小掃除はしていますのでまぁまぁ?家はキレイです。ただし新年に神様を迎える玄関だけは全力でキレイにしています、など年末に大掃除をしないことへの言い訳的なきじです。 2019.12.28季節の行事のこと
季節の行事のこと今宵は中秋の名月 満月の前夜なので「待宵(まちよい)」ですね 美しい言葉だなぁとしみじみしてます 今宵は中秋の名月、空には見事な十四夜の月が輝いています。月光浴日和~。ところで中秋の名月の中秋ってどんな意味?秋の中頃?しかも中秋の名月はかならずしも満月とは限らないそうです。でもお月様は満月も良し三日月も良し、満ち欠けする姿のどれをとってもいいなぁと感じる次第でございますよ。 2019.09.13季節の行事のこと
季節の行事のこと立春の日に春一番が吹くなんて・・・もうすぐ春なのね、って早すぎません? 立春の本日、早くも春一番が吹きました。もう春はすぐそこまで来ているのね。早い、早すぎる。冬好きの私からするとなんだか寂しいわぁ、冬が終わるの。といいながら季節の行事である節分の恵方巻きはいただきましたけれど。ただし恵方巻きのルール全無視で・・・。豆まきについては記事をお読みいただけると嬉しいです。 2019.02.04季節の行事のこと
季節の行事のことようやく出したクリスマスツリーとクリスマスツリーになれない我が家のもみの木のお話 クリスマスツリーをようやく飾りました、イブの前日ですけれど。3日後にはもう片付けちゃうけれど。しかし我が家には本物のもみの木があるではないですか。なぜ本物のもみの木をクリスマスツリーとして飾らないのか?そこには深い(いや浅い)理由があります。そしてもみの木、ごめんね。そしてそしてメリークリスマス。 2018.12.23季節の行事のこと
季節の行事のこと「冬至だからカボチャを食べよう」と言ったらさカボチャ嫌いな男性陣に速攻で「イヤだ」と返されました 冬至です。冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかないのです。しかも冬至に「ん」のつく食べ物を食べると「運」が向くとも言われているのです。ぜひ食べたいところですが我が家の男性陣はかぼちゃのお料理をまったく喜びません(てんぷらは除く)。どうしたものか・・・。 2018.12.22季節の行事のこと
季節の行事のことクリスマスディナー、もう決めましたか?迷いに迷った結果、2018クリスマスの夜は○○に決定・・・いいのかしら? クリスマスが近づくと今年はなにを食べようかな?と悩みませんか?定番のチキン&ケーキもいいし、特別なお料理に挑戦してもいいし。本の中に登場するごちそうもいいなぁ。もちろん予算とのバランスも考えつつですけれどね。思案の結果、我が家のクリスマスディナーは「牛タン塩焼き」に決まりました、ってクリスマス感ない・・・? 2018.12.10季節の行事のこと
季節の行事のことホワイトデーのお返しは甘くないものか・読むものか・植えるものでお願いします ホワイトデーまでちょうど10日。ホワイトデーのお返しに頭を悩ませている男性も多い頃でしょうね。贈る方もいただく方も気持ちが大切とはいえ予算もあるしセンスは問われるし悩ましいところでは?我が家の場合は私が甘いものを食べられないので毎年読みたい本か欲しいものをいただいており、クッキーをお返しする本来のホワイトデーから大きく離れていますが・・・。 2018.03.04季節の行事のこと