夫婦のこと26回目の結婚記念日 本日は我が夫婦26回目の結婚記念日です。昨年は25回目=銀婚式でしたがとくになにもせず……銀婚式なのに!ですから今年も夜に乾杯はするけれどそれぐらいかな?でもお互い健康で仲もよく、それで十分じゃないかとも思います。フフフ。2023.04.15夫婦のこと家族のこと
夫婦のこと大寒波により似たもの夫婦だと露呈した日…… 数十年にいちどの大寒波到来。水道管の凍結におびえるあまり、あまりにもおバカな散財(数百円)をしたとある似たもの夫婦のお話です。2023.01.26夫婦のこと家族のこと
私のこと53歳、ついにスマホデビューをする……前途多々々々難なり 53歳にしてついにスマホデビューしました!ガラケーに慣れ親しんだ身にスマホは使いやすいけれど使いにくい……そんな泣き笑いの記録(愚痴)です。2022.12.16私のこと家族のこと
夫婦のこと「いい夫婦の日」のいい夫婦ってどういう夫婦なのでしょう? 本日は「いい夫婦の日」。まぁ特別なディナーは食べなかったけれど。サプライズ的なプレゼントもなかったけれど。それどころか「いい夫婦の日」だとお互いが気がついたのほんのさっきだけれども。結婚以来ずっとこんな調子……我が家的いい夫婦とは居心地のいい夫婦です。2022.11.22夫婦のこと家族のこと
夫婦のこと25回目の結婚記念日、銀婚式を迎えました 25回目の結婚記念日を迎えました。銀婚式です。あらあらまぁまぁ……いつの間に⁉願わくばこんな調子で金婚式も迎えたいものです。今日からまた25年……フフフ。2022.04.152022.04.18夫婦のこと家族のこと
息子たち夏休みの自由研究にセミの羽化の観察を選ぶと味わえる感動と疲労 遠い昔の夏休み。息子たちとセミの羽化の観察をしました。夕方に幼虫を捕まえて、ゆっくりと殻を破ったばかりの生まれたてほやほやのセミをじっくりと観察しました。ただね、観察するセミの幼虫、1~2匹でよかったんじゃないかな……10匹も捕まえてしまったので大騒動に?!2021.07.19息子たち家族のこと
息子たち夏休みの自由研究でアリを食べちゃった母と祖母のお話 子どもの自由研究に四苦八苦されている全国のお父様、お母様。私も子どもたちの自由研究を手伝ってとんだ目に遭いました。いや本当に災難だったのは飲み込まれてしまったアリのほうですが……あの夏の日、自由研究を手伝ったばかりにアリを食べてしまった母と祖母のお話です。2021.07.10息子たち家族のこと
夫婦のことまた手をつないで歩こうね、とは言ったけれどものすごいこれじゃない感 いまよりもずっと年を取ったら手をつないで歩く、がひとつの夢でもあったのですがはからずもそれが叶いました。前回はぎっくり腰、今回はひざ痛のおかげで。う~ん……たしかに手をつないで歩けたけれどしたかった手をつなぐはこういうことじゃないのよね、と複雑な妻ごころ。2021.04.25夫婦のこと家族のこと
夫婦のこと24回目の結婚記念日 わたくしごとながら24回目の結婚記念日を無事に迎えました。気分はいつまでも新妻……なわけもなく気分も態度も体型もしっかり24年妻になりました、フフフ。来年は銀婚式、お祝いをくれたみなさまの結婚○○年だと○○婚式、も調べてありますのでご確認くださいな。2021.04.17夫婦のこと家族のこと
夫婦のこと夫が単身赴任に!夫婦仲を心配したけれど結局自分が太っただけだった…… 夫が単身赴任になると浮気や離婚の心配ばかりがクローズアップされがちだけれどなぜなのでしょう?だって我が家も3年間、夫が単身赴任でしたけれど夫婦仲や家族仲は1ミリも変わりませんでした。ただひとつ大きく変わったことと言えば妻(私)の体重ぐらいで……なぜだ!!2021.04.01夫婦のこと家族のこと