健康風邪をひいて以来○○で枕を濡らす日々・・・睡眠中の大人のよだれは良くないことだらけ?! あふれ出るのがお色気なら良かったのに・・・なんでか「よだれ」があふれ出ております、それも寝ている間だけ。いい年をした大人なのに。大人のよだれは睡眠時の口呼吸が原因であることが多く口呼吸はさまざまなトラブルの原因らしいのです。なんとかしなくては! 2019.12.13健康カラダのこと
健康仮病ではなかったけれど会社に行けたんじゃないか疑惑のお話 旦那さんがまたまた風邪をひきました。そして会社をお休みしました。明日もお休みするそうです。突然の連休宣言に妻=私のほうがグッタリしちゃいそうだよ~。 2019.12.09健康カラダのこと
健康龍角散のニオイはおじいちゃんのニオイ、って感じるあなたは昭和っ子ですね?! たかが風邪されど風邪。家族内リレー感染をしまして私の風邪だけこじれました。性格もこじれているからかどうかはさておき実に風邪で寝込んだのは数年ぶり?10数年ぶり?なんだかちょっと嬉しかったことや龍角散を飲みまくったことなどのお話です。 2019.12.07健康カラダのこと
健康悪夢再び、また同じところで同じ右足小指を強打!激痛!! おバカ~。右足の小指を、去年ぶつけた小指を、またぶつけました。息が止まるほど痛かったぁ。去年ぶつけてようやく治ってまたぶつけるなんて。もうこのソファー捨てたろか(八つ当たり)・・・。 2019.04.18健康
健康腹筋500回は無理だけれどスクワット15回なら頑張れる(気がする)ので始めてみましょ、そうしましょ 「座り過ぎは余命を短くする」という恐ろしい記事を読んでしまいました。「間違いなく私は座り過ぎな人」であります。うむむ。なんとかせねばなるまい。そこで始めたのが中高年にピッタリなスクワット。しかも調べてみるほどにスクワットの効果は大きいのです。よ~し続けてみよう、スクワット。 2019.03.18健康
健康久しぶり~に夫と手をつないだら仲良し感よりも介護感が漂ってしまいまして… 旦那さんがぎっくり腰になってゴジラ化(歩き方)しているので久しぶりに何十年ぶりに手をつないで歩きました。そうしたらさ夫婦の間に漂う介護感が妙にリアルでありました。おほほ。それにしても手をつなぐと心身にとてもいい効果が望めるのですって。皆さまは好きな人とちゃんと手をつないでいますか? 2019.03.16健康
カラダのこと鼻毛カッターがすぐに壊れるのはよほど鼻毛が硬いのでは?と疑っています、私 旦那さん使用の鼻毛カッターがすぐ壊れる、もう買ってすぐ壊れるのです。もしかして鼻毛が剛毛疑惑・・・。そこであらためて鼻毛の役割や伸びる理由、鼻毛カッター電動と手動の違いなどを調べてみました。ようこそ鼻毛の世界へ。 2019.03.10カラダのこと
健康鼻の壁にできたのはめんちょう?吹き出物?だがしかし間違いなくニキビではない!のであります 鼻の外壁と内壁の中間的なところに謎のぽつりとしたものができて痛いのであります。鼻をかむたびに痛いのであります。だが鼻を触らずに鼻がかめようか。いったいコレはなんであるのか痛さこらえて書いてます(大げさ)。 2019.02.12健康
カラダのこと自分はナマケモノの生まれ変わりではないか?とさえ感じたこの2か月でした ヤル気が出なくてソファーと一体化しているうちに11月!ダラダラしているとナマケモノ呼ばわりされるけどナマケモノは真面目に生きているだけ。そして私はどうやら更年期の倦怠感が強く出ている模様。ということなどを書き綴ってます・・・言い訳? 2018.11.02カラダのこと
健康足の小指の大切さを激打して初めて知った夏の日・・・ 2017七夕の日。右足の小指を思いきりひっかけてしまいました。教科書通りに腫れる・曲がらない・内出血する・痛い・・・。でもその日は土曜日でそもそもお医者さん嫌いでなんとかお医者さんに行かずに治らないものかとジタバタ。幸い少しずつ回復してきたけれどこのまま治るかなぁの希望的観測記事です。 2018.07.14健康