<景品表示法に基づく表記>当サイトの記事内には商品プロモーションが含まれている場合があります。

「トイレのフタを閉めないと電気代がかかるしぬるくなる!」と言ってるのに今日もパカーンと開いてます

住まいのこと

今日は全国的にキンキンに冷え込みましたねぇ。

朝起きたら窓の結露が凍っていましたよ。お水も冷え冷えでお米を研ぐと頭が痛くなるほどです。

こう冷え込むとトイレに行くのがツライというか面倒くさい。
すぐに行くべきところですがついつい「膀胱との闘い」をしてしまいます。

それに冬場は色々着こんでいるから大変なのですよね、座るまでが。
めくったり下げたりが多いんですもの。

まぁそれでも座れば暖かい便座がお出迎えしてくれるわけでありがたやありがたや。
温水洗浄便座を発明してくれた方、ありがとう。

なんて感じでようやく腰かけたトイレの便座が冷たかった時の絶望感たるや・・・。
この世の終わりか!

犯人はわかっておりますよ。

温水洗浄便座のフタを閉めなさい!!

いまや温水洗浄便座の普及率は2018年時点で80、2%になりました。

海外の観光客の皆さんも日本土産に温水洗浄便座を買って帰るぐらいですもんね、日本が誇る製品のひとつです。

ところで温水洗浄便座の使用後にきちんとフタを閉めていますか?

女性はともかく男性は小の場合便座を上げて用を足してそのまんま・・・って人も多いのでは?

最近では小も座ってする男性が増えつつあるようですが我が家の男性陣は立ってする派&フタも閉める時もあればパカーンの時もありでございます。

せっかく便座が暖かくなっていてもフタをしなくてはぬるくなるじゃないか!特に今日みたいに冷え込んだ日はすぐぬるくなるじゃないか!

もうね聞いているほうも耳にタコだろうけれど言っているほうだって口にタコですよ、今までに何万回言ったことか。

お願いだから使用後は温水洗浄便座のフタを閉めて~。

温水洗浄便座の電気代

フタをしないデメリットはぬるくなるだけじゃなくて電気代が余計にかかること
いやむしろ家計を預かる私としましてはこちらのほうが問題です。

そうじゃなくても冬はエアコンをガンガン使っているのにさ・・・電気代のレシートを見るのが怖いです。

そこで温水洗浄便座の電気代について調べてみました。

温水洗浄便座の電気代

温水洗浄便座には以下の2タイプがあります。

1、瞬間式 便座とウォシュレットのお湯の両方とも使用時だけ温める
2、瞬間式 便座は保温したままウォシュレットのお湯は使用時に温める

このうち一番電気代がかからないのは1の瞬間式、次いで2の瞬間式の順番です。

また電気代の目安は以下の通りです。

1、瞬間式 年間 1,570~3,320円 ⇒ 月々131~277円
2、貯湯式 年間 3,810~4,940円 ⇒ 月々318~412円

*データ出典元:トイレナビ「温水洗浄便座Q&A」

なおこれらの試算は省エネ型温水洗浄便座を対象にしています。
旧型の温水洗浄便座を使用している場合はこれ以上の電気代がかかります。

そうなんですよね。
家電製品って新しいタイプのものほど省エネ・エコなんです。

だからといって常に新製品が出るたびに買い替えられないという現実。

節電を意識した使い方

最近の温水洗浄便座には節電モードがついているものも多いのですが家庭でできる節電の方法もあります。

1、温水の温度を低めに設定する お尻事情にもよりますが冬は「中」それ以外の季節は「低」にすると年間で1300円ほどの節約になる

2、フタを閉める フタを開けっぱなしにしておくと放熱されてしまうのでまた温めるために電気を消費してしまう フタを閉めると10%ほどの節電になり年間で1000円ほどが節約になる

これらの他には暖房便座にカバー(汚れが気になる&洗濯が面倒ならシート)をつけるとより節電・節約になります。
もちろん暖かい季節には便座の暖房を切ることをお忘れなく。

フタを閉めて季節ごとにこまめに設定を調節することがつまりは節電・節約になるということですね。

追記 2023年の情報

ここまでは2018年の記事ですがあれから5年、2023年になりました。

5年前のわたしに伝えたい「目ん玉飛び出るほど電気代値上がりしてるぞ!!!」と。

そして我が家が利用している東北電力さんからメールが来ましたよ。
そこには節電に関するあれこれが紹介されていましたので
トイレ関係の節電方法をこちらに書き写しておきます。

<トイレの節電方法>

1,使わないときはフタを閉める

フタを閉めた場合と、開けっぱなしの場合の比較
月間で電気約2.9kWhの節電、約73円の節約

2,暖房便座の温度は低めに

便座の設定温度を一段階下げた(中→弱)場合(冷房期間はオフ)
月間で電気約2.2kWhの節電、約56円の節約

3,洗浄水の温度は低めに

洗浄水の温度設定を一段階下げた(中→弱)場合
※暖房期間:周囲温度11℃ 中間期:周囲温度18℃ 冷房期間:周囲温度26℃
月間で電気約1.15kWhの節電、約29円の節約

*参照元:東北電力 節電方法のご紹介

こうして節電方法を教えてくださるのはもちろんありがたいのですけれど
電気代がお安くなると(せめてお金を気にせずエアコン使えるぐらい)いいな。

ところで便座が上がったトイレにはまったことがありますか?

皆さんは便座の上がったトイレにはまったことがありますか?

私は3回あります。

はまった瞬間のあの驚き!冷たさ!客観的に見た自分の格好のおぞましさ(しかも下半身丸出しよ)!!

それもこれも使用後にきちんと便座を下げてくれていれば防げたものを。

確かめないのが悪い?

だって急いでいたり寝ぼけていたりこちらにも切羽詰まった事情があったのですもの。
第一便座が上がりっぱなしとは思わないもの。

それ以来、と言っても3回も落ちてからですが毎度便座が下がっているか確認するクセがつきました。

お願いだから便座もフタも閉めて下さい・・・お母さんのために。

おしまいに

温水洗浄便座の電気代をもっとも簡単に節約できる方法はフタを閉めること。
フタを閉めること。
フタを閉めること。
すみませんが我が家族に向けて繰り返させていただきました。

もう冬に冷たい便座に座るのはごめんであります。

本日のお言葉

使いっぱなし、出しっぱなし、開けっぱなし、脱ぎっぱなし・・・ぱなし族の出没注意!