<景品表示法に基づく表記>当サイトの記事内には商品プロモーションが含まれている場合があります。

波佐見焼のセラミックコーヒーフィルターで極上のコーヒー生活はじめました

セラミックコーヒーフィルターにお湯をそそぐ 台所道具

はぁ~一杯のコーヒーが筋肉痛のカラダに沁みる・・・。

みなさまごきげんいかが?

こちら数年ぶりの大雪で雪かき作業が続いておりまして疲労困憊でございます。

日ごろの運動不足をいっきに解消しすぎてあちこち痛いよ。

ふふふ…しかしそんな疲れたカラダとすさんだココロを癒してくれる一杯のコーヒー。

しかもセラミックコーヒーフィルターで淹れた極上のコーヒーがいま部屋中にいい香りを広げております。

セラミックフィルターとはなに?というコーヒー好きの方からコーヒーちょっと苦手なのよねという方まで、これからちょいと私のお話を聞いてほしい。

セラミックフィルターは最高の逸品だということを。

セラミックコーヒーフィルターは2020年に買ってよかったものNO.1

ところでこんなことを書いているぐらいだから筆者(私)はさぞやコーヒーが好きなんだなとお思い?

・・・。

じつはコーヒーね、好きは好きなのだけれどコーヒーに関してブラックで飲む以外な~んにもこだわりのない人生をこれまで送ってきました。

そりゃまずいコーヒーよりも美味しいコーヒーがいいけれどそれ以外のたとえばインスタントは飲まないとかコーヒー豆は○○でなきゃダメとか・・・そういう類のこだわりが一切ないコーヒー好きでした。

つまりごくフツーのコーヒー好き、なんならすぐに飲めるからインスタントコーヒーがいちばん好きかもね~、だった私。

それがなにゆえセラミックコーヒーフィルターで淹れるコーヒーにハマったかというと・・・。

このお方の影響です。

Twitterで仲良くしてくれているひよこSE@PiyoOctさん。

年齢的にはほぼ息子らとおなじくらいではありますがコーヒーの師匠というか兄貴的存在でお世話になっています。

で、この兄貴のブログ(本業のSEよりもコーヒー記事のほうが多い・・・)を読んでいるうちに美味しいコーヒーを家で飲みたい病にかかっちゃったのでした。

特にこの記事↓

コーヒーのコスパは、美味しくて安いハンドドリップが最強
「コーヒーをコスパよく、おいしく飲みたい!!」と考えている人向けの記事です。コーヒーには色々な飲み方がありますが、ハンドドリップコーヒーのコスパ美味しくて安く飲めるという点で最強であることを解説します。

これを読んでからいよいよ「よし!家でちゃんとしたコーヒー飲もう」ってなっちゃって今に至るのでした。

セラミックコーヒーフィルターとは?

セラミックコーヒーフィルター

ひよこSE兄貴の記事で勉強したところ家でコーヒーを飲むために必要な器具は5つ。

1、コーヒー・ミル
2、ドリップポット
3、コーヒー・サーバー
4、ドリッパー
5、ぺーパーorネルフィルター

実際にはこうなりました。

1、コーヒー豆は挽いてあるもの(中挽き)を買う
2、口の細いやかん
3、すでにあるものを使用
4+5、セラミックコーヒーフィルター

じつは家にはドリッパーもあるのだけれどいつも紙のフィルターを買い足さなくてはいけないのがちょいと面倒だな、なんて。

あとランニングコストも地味にかかるだろうし。

いっぽうネル(布製)のドリッパーはというとこちらは本格志向、それと洗う&保管がやはり面倒そう。

ちなみにおなじコーヒーを紙のフィルターで淹れるとすっきり、布のフィルターで淹れると甘みのあるまったりとしたお味になるそうです。

くわしくはこちらをどうぞ↓

ネルドリップとは?正しいいれ方やお手入れ方法は? | キーコーヒー株式会社
監修 キーコーヒー コーヒー教室 シニアインストラクター 金井 育子(かない いくこ) ネルドリップは、「ネ

そしてようやく主役のセラミックコーヒーフィルターのお話を。

ひとことで言うとセラミックフィルターとは土を焼き上げて作った陶器製のフィルターです。

無類の皿バカ・・・皿好きの私にうってつけじゃないの!

これこそ運命の出会いだわ!

とかなんとか理由をつけて自分へのクリスマスプレゼントに買いました。

それがこちらの波佐見焼のセラミックコーヒーフィルター♥

はなはだ自画自賛ではありますがこれね、2020年に買ってよかったものNO.1です。

もう間違いなく「一生きみを大事にする宣言」しちゃっていいと思うほど気に入っています。

セラミックコーヒーフィルターのすばらしいところ

そもそもセラミックとはなんでしょう?

セラミックとはもともと陶磁器全般をさす英語からきている。今回購入したフィルターの主原料はアルミナ鉱石であるがこのように無機物質に熱処理をして作られる製品=セラミックである。

ところで最初にこの製品を見たとき、そして実際に手元に届いたときに「どこかで見たことがあるな~」と感じたのだけれどその正体がわかりました。

それがこちら↓

ドラえもん石ころ帽子

見た目といいざらざらな手触りといい・・・石ころ帽子ですよ、これ。

ざらざらしたセラミックコーヒーフィルター

しかしこの見た目が地味なセラミックコーヒーフィルターにはつぎのような素晴らしき特徴がありました。

1、半永久的に使える
2、コーヒーのアロマとオイルをしっかりと抽出
3、遠赤外線効果で雑味やカルキ臭が消えて美味しくなる
4、コーヒー以外にも水、お茶、お酒のフィルターに最適

セラミックの表面には髪の毛ほどの細さの穴が無数に空いていてコーヒーがその穴を通ること、および遠赤外線効果によりカルキ臭や雑味がなくなりまろやかで香りの高い味わいになります。

また紙のフィルターでは目詰まりして通らないコーヒーのうまみ成分であるオイルがセラミックフィルターでは詰まることなく通るので豆本来の美味しさを味わえます。

と、製品の説明にあるのですがはじめてこのセラミックコーヒーフィルターで淹れたコーヒーを飲んだときには本当にこの説明通りの味がして感激しました。

コーヒーが喫茶店の味!

しかもそれを自分で淹れられたという感動!

これですっかり虜になっちゃって以来毎日せっせと飲んでいます。

セラミックコーヒーフィルターの気をつけたいところ

セラミックコーヒーフィルターでコーヒーを淹れる

前の章でセラミックコーヒーフィルターの特徴の1にあげた半永久的に使える、ね。

なぜ「半」がつくかといえば割れるからです・・・焼きものだもの。

しかし逆にうっかり落としたりぶつけたりして割らなければ永久に使えるということですよね(希望的観測)。

よし!旦那氏には触らせないでおこう。

そしてもうひとつが長い期間使用していると目詰まりが起きて通りが悪くなります。

こちらについては日々の使い方&お手入れで対処できるので問題なしです。

セラミックコーヒーフィルターのお手入れ方法

セラミックコーヒーフィルターを長く使うためのお手入れ方法は次の通り。

1、使用前に水またはお湯を通す
2、使用後はすぐに水道水で洗い流す *洗剤で洗わない
3、通りが悪くなったら鍋で10分程度煮沸、洗浄する
4、3で改善しない場合は重曹を水に溶かしてから沸騰させ10分ほど煮沸、洗浄する

またこれ以外では粉末状のコーヒーやお茶などは使用しないこと。

目詰まりの原因になります。

これぐらいなら面倒くさがり屋の私にもできます。

特に使用後に水で流すだけというのは本当に楽ですよ。

お手入れが楽な道具ほどありがたいものはないですからね(ある主婦のつぶやき)。

コーヒーだけじゃない?セラミックコーヒーフィルターの実力

ここまでコーヒーのことを書いてきてなんですが私、お茶も大好きなのです。

で、フィルターの説明にはコーヒー以外も美味しくなる、とあるではないですか!

これは試さないわけにはいかない。

そこでいつも飲んでいるお茶を試してみました。

いつもとおなじように急須からグラスに入れたものとセラミックフィルターを通したものを飲み比べ。

セラミックフィルターでお茶比べ

・・・こ、これはわかりづらい画像ですね、ごめんなさい。

左側がいつものお茶で右側がフィルターを通したお茶です。

どこからどう見てもおなじように見えるけれど味が・・・ビックリした!

我が家のお茶のために言っておくと美味しいお茶なのです、じゅうぶんに。

だけれどフィルターを通したらさ、お茶の味がものすごく甘くなりました。

それと飲んだ後に口の中に残るざら味みたいなものがまったくないの!

もうまろまろにまろやかなやわらかいの!

使用後のフィルターを見てその理由がわかりました。

セラミックフィルターに残った茶葉

これだけ茶葉のカスがフィルターに残っていましたよ。

雑味が消えてお茶本来の甘みが際立ったってことか・・・。

これからはお茶もセラミックコーヒーフィルター通して飲もう。

おしまいに

このセラミックコーヒーフィルターを使い出したおかげでますます私のカフェイン生活に(アルコールもだけれど)磨きがかかりそうです。

でも半永久的に使えて味が抜群に美味しくなるんだよ!

コーヒーもお茶も!

しかもお手入れがスーパー楽なんだよ!

と思わず!を3回も使うほど興奮してしまいましたが・・・いい買い物をしたわ~、という自画自賛で今回はおしまいにます。

本日のお言葉

このセラミックコーヒーフィルターを「石ころくん」と命名する