台所道具 土鍋が大好き!愛してる!ただし土鍋についたコゲを爪で取るのは超危険です 土鍋大好きです。家族の人数×2,5以上の土鍋があります。調理道具としても器としても抜群の働きをしてくれますが、焦げつきだけは困りもの・・・。爪で取ろうとしてケガをしたこと数知れず。それが重曹を使うようになってからケガもストレスもなくなりました。土鍋のコゲつき落としは重曹におまかせを。 2018.01.10 2020.03.15 台所道具
季節の行事のこと 「成人の日」に己の子育てを反省するハハであります・・・手遅れ?! 本日は2018年「成人の日」。我が家の息子たちも新成人です。おめでとう&親御さんたち子育てお疲れ様でした。しかしながら成人の日を迎えたからと言ってイコール大人とは呼べません。なぜなら大人として自立しているとはとても言えないからです・・・私の子育てがいけなかったのか。成人の日に反省しきりです。 2018.01.08 2019.03.27 季節の行事のこと
ブログのこと Googleさんからアドセンス広告して良し!の通知いただくも設定で四苦八苦中・・・ 関係各位の皆様?すみません。できないものの愚痴です。PCわからないのにAdSens申請なんて早過ぎたか?基本のPC操作&設定などを勉強するほうが先でした。せっかく審査を通していただいても役に立てず。こういうのを後の祭りと呼ぶのでしょうね…。 2018.01.07 2019.03.27 ブログのこと
季節の行事のこと R21 成人式に出なくてもその後の人生に何の影響もありませんでした 成人式まであと数日。私自身は成人式には出ませんでしたが今までの人生に不利益や後悔は全くありませんでした。つまり成人式に出ても出なくても人生に影響はない・・・かもしれません。(個人的な意見です) 2018.01.05 2019.03.27 季節の行事のこと
季節の行事のこと 「お正月だから」という魔法にかかっているとしか思えません・・・。 「お正月だから」という魔法の言葉にかけられて気がつけば今年もお金に羽が生えて飛んでいく我が家・・・。お金は減るけど体重は増える、それこそが「お正月だから」の魔法です。来年こそは気をつけたいところですがたぶん無理そうです。 2018.01.02 2019.03.27 季節の行事のこと
日々の雑感など 2018年、今年もたくさん笑えますように 明けましておめでとうございます。2018年もたくさん笑える年になりますように。悲しい時や悔しい思いや残念な出来事があっても最後には笑えますように。今年はどんなことが待っているのか、楽しみです。本日のお言葉笑う門には福来る 2018.01.01 2019.03.27 日々の雑感など
日々の雑感など 2017年ありがとう、さようなら 2017年12月31日のつぶやきです。大みそかと言えば除夜の鐘ですが108あるという煩悩とは何なのか?煩悩があることはいけないこと?などについて書いています。そして今年、ブログに遊びに来てくださった皆様ありがとうございました。 2017.12.31 2019.03.27 日々の雑感など
食べ物のこと 12月28日は鏡餅を飾る日・・・鏡餅の上にみかんって間違いだったの?! 12月28日までに飾るとよいとされている鏡餅。今までみかんをのっけたり、玄関に飾ったりしてきましたが・・・間違いだったのか?!改めて鏡餅の上にのせるものや飾る場所を調べてみました。 2017.12.27 2019.03.27 食べ物のこと
本のこと 「愛されすぎたぬいぐるみたち」の表紙を見るだけで涙が出ちゃう 「愛されすぎたぬいぐるみたち」という写真集があります。持ち主たちのぬいぐるみへの愛や年月がぬいぐるみの容姿を変えてしまっているけれど、だからこそより愛おしいぬいぐるみたちの姿が写っています。我が家にも家族同様のぬいぐるみがいるので物凄く共感できます。・・・泣かずに読める自信がまったくありません。 2017.12.26 2020.06.21 本のこと
季節の行事のこと サンタクロース、いつやめる?サンタクロースから卒業した日のお話 全国のパパママサンタさん、子供たちが成長した時にどうやってサンタクロースから卒業するか問題に悩んでいませんか?夢を壊したくないけれどいつまでもこのままでいいのか…我が家でもずいぶん悩みました。そして出した答えが「卒業」。サンタクロースから卒業した方法とは? 2017.12.23 2020.12.04 季節の行事のこと