日々の雑感など Twitterを離れて感じるちょっぴりの罪悪感と解放感と…… 腰痛になったのをきっかけにしばらくSNS(Twitter)デトックス状態に。まだ19ヶ月しかTwitterをしていないけれど離れるとこんな風に感じるのか~な自分を発見しました。さびしい、たのしい、罪悪感、解放感……さて、これからどうしよう。 2021.09.30 2021.10.02 日々の雑感など
日々の雑感など さよならサマー 8月31日。ちびっ子が泣きながら宿題をする日なら大人はこの夏を振り返る日。というわけで「な~んにもしなかった夏」を振り返ってみました?! 2021.08.31 2021.09.01 日々の雑感など
日々の雑感など 76回目の終戦記念日に思う…… 76回目の終戦の日を迎えました。戦争を知らない世代が圧倒的に増える中、戦争を経験した祖父を持つ息子たち。生きた言葉で戦争を聞かせてもらえる重みを、ありがたみを、しっかりと心に刻んでほしいと思っています。 2021.08.15 2022.08.15 日々の雑感など
日々の雑感など コーヒーの空き瓶で保護していたサナギがチョウになり飛んで行きました ちゃんとした木でサナギにならずヒョロヒョロの草でサナギになったうっかり者のアオムシ。そのままでは風に飛ばされたり雪の下敷きになってしまうのでコーヒーの空き瓶に入れ見守ること半年……今日ついに羽化してチョウに。家の周りを挨拶するように飛んでから青空の彼方へ。 2021.04.11 2021.05.28 日々の雑感など
日々の雑感など 2021年3月11日 2021年3月11日。今日で東日本大震災から10年となりました。もう10年だし、まだ10年。被災した当事者ではないのに、と思いながらもやはりいまの気持ちを書いておこうと綴りました。 2021.03.11 2022.03.11 日々の雑感など
日々の雑感など 「愛妻」という言葉はあるのに「愛夫」という言葉はなぜないのかな? 1月31日は「愛妻の日」。そこでたぶん愛妻である私が愛妻の日の由来や愛妻の日に込められた願い、どのようなことをする日なのか?そして愛妻の夫版ともいえる言葉や記念日はあるのか?について調べてみました。キーワードは「世界平和」です。 2021.01.31 2025.01.31 日々の雑感など
日々の雑感など 50代チャレンジ?!…ツイッターをはじめて1年経ちました 51歳ではじめたツイッターも1周年を迎えました。よく続いたな・・・と自分でもびっくり。続けてこれたのは多くのご縁に恵まれたからしかありません。51歳のおばちゃんが1年間ツイッターをしてみて感じたこと、メリット、デメリットを書きました。 2021.01.22 日々の雑感など
日々の雑感など 2020よ、さらば 2020年もあとすこし。外は大寒波の襲来で激しい風とよこなぐりの雪。底冷えのするリビングでPCと向かい合う五十路の女がひとり・・・。いやここだけ読むとホラー感がただよってまいりますね。そうです、いまは2020年12月31日。ようやく2020... 2020.12.31 日々の雑感など