<景品表示法に基づく表記>当サイトの記事内には商品プロモーションが含まれている場合があります。

食べ物のこと

食べ物のこと

梅干しづくりの途中で困ったら……トラブル対処法を覚えておきましょう

だれかれかまわずに「自家製梅干し、おいしいよ~」と声をかけている梅干しおばちゃんなのでありますが、作ることばかりおすすめしているけれどトラブルが起こったときのお話、なにもしていないわ」なことに気がつきました。トラブル対処法書きましたので参考にしてください。
食べ物のこと

あさつき味噌をちょいと舐めてお酒を飲むひとときのしあわせ

おひたしやぬたにするなら春先が旬のあさつきですが、大きく育ったあさつきの鱗茎もオツな味です。麺類の薬味にするととてもおいしいですがもうひとつのおいしい食べ方が「あさつき味噌」です。野菜というより野草のあさつき、もし手に入りましたらあさつき味噌にしましょう。
食べ物のこと

夏はよ~く冷やしたえご(いご)を食べて気分さっぱり!

これから迎える夏本番。口当たりのいいさっぱりとしたものを食べたくなりますね。そこでおすすめしたいのが「えご」です。天然の海藻と水だけで作られる食べもの。新潟では「えご」「いご」と呼びますが各地にお仲間がいるみたい。そんな「えご」のお話です。
食べ物のこと

ショウガを水に浸けておくだけでこれほど日持ちするのね!!

初めて知りました……「ショウガは水に浸けると驚くほど日持ちする」ってこと。特別な水ではありません。蛇口をひねって出てくる普通のお水にショウガを浸けておくだけ、これだけ。なのに1か月近くも腐らずカビも生えず、もちろん乾燥もせずおいしいショウガが食べられるなんて。
食べ物のこと

「仕込みもの」は失敗もまた楽し、な大人の趣味である

「仕込みもの」大好きです。いくらでも便利なものがある時代ですが自分で作るおいしさはひとしお。毎年季節ごとのあれこれをたのしんで仕込んでいます。「仕込みもの」になじみがない方へ向けて「仕込みもの」と「保存食」の違いや「仕込みもの」の魅力をお伝えしています。
食べ物のこと

2021今年は3種類(塩・醤油・甘酢)のらっきょう漬け作りました

今年もこの季節がやってまいりました。毎年己の手の臭さと闘いながらはや5年目のらっきょう漬け作り。2021年は醤油漬け・甘酢漬け・塩漬けの3種類を作りましたが来年はここに「味噌漬け」も加えてらっきょう漬け四天王を形成したき所存。臭いと言いながら毎年楽しんでいます。
食べ物のこと

指先の黒ずみ知らずなフキの下ごしらえが終わったらナムルを作ろう

フキのおいしい季節になりました。しかしフキの皮をむくのって指が黒くなるしニオイはきついし面倒……いえいえ、ちょっとしたコツで指の黒ずみやニオイ知らずで皮がスル~ンとむけるようになりますよ。そうして下ごしらえが済んだフキ、おすすめの食べ方は「ナムル」です。
お酒

おにぎり好きなのでおにぎりの酒器で「おむすび」を呑みました

おにぎり大好きです。と、見つけてしまいました「おむすび」という名のお酒を!しかも地元・新潟の酒蔵さんではありませんか。これはもう呑まずにはいられない……おにぎりの酒器で「おむすび」を呑みつつ「おにぎりとおむすび」の違いなども気になったりするほろ酔いお母さん。
食べ物のこと

ふきのとう味噌(ふき味噌)を食べるとしみじみ春の訪れを感じますね

春の山菜のトップバッターふきのとう。今年もふきのとう味噌(ふき味噌)を作りました。ふきのとう味噌(ふき味噌)はお砂糖を入れて作るのが基本だけれどお砂糖の代わりにお醤油を入れるのが我が家流。それにしてもほろ苦いふきのとう味噌(ふき味噌)を食べると春が来た、ってなりますね。
食べ物のこと

2020梅干し作り 塩分18%7年間でいちばんいい梅干しできました

梅の実と塩とお日さまと夜露で作る最強の保存食、梅干し。2020年の梅干し作りの記です。今年梅干し作りに初チャレンジしようという方からの「塩分が心配なのだけど」や「どのような容器で作るの?」にお答えしつつ作業工程をご紹介。さぁみんなでいっしょに梅干し漬けよう!