<景品表示法に基づく表記>当サイトの記事内には商品プロモーションが含まれている場合があります。

あざやかな菊の花は秋の味

食べ物のこと

みなさま、ごきげんようでございます。

え~暦の上ではすっかり冬でございますけれども……
今回は新潟の秋の味をご紹介したいのでございます。

いや季節外れ感よ。

いっそボツにしようか、それとも来年の秋まで記事をおねんねさせようか、とも
思ったものの……この年になると来年の約束なんてできないわ!なのでございまして
書いちゃうもんね。

さて新潟では10月から11月にかけて菊の花が食卓にます。
観賞用としても美しい菊ですが食べても美味しいのですよね。
シャキシャキとした歯ごたえと鼻腔に広がる菊の香り。
(苦手な子どもも多いのでどちらかといえば大人の味)

新潟県では「かきのもと」の呼び名が一般的ですが
わたしの故郷・長岡市では「おもいのほか」と呼んでいました。
お隣りの山形県では「もってのほか」と呼ばれています。

【食】新潟名物!食べられる菊「かきのもと」
新潟の秋の味覚の代表格「かきのもと」。新潟では、江戸時代からエディブルフラワー(食用花)として楽しめる菊として、農家の庭先や畑の片隅で栽培されてきました。シャキシャキした食感が特徴の「かきのもと」は、一度食べたらクセになるはず!

SNSで投稿したところ「うちでも食べますよ」とお声がけいただきましたが
比較的北国の方が多かったです。(当社調べ)

食用菊の花びら
新潟県のちびっ子ならいちどは菊の花むしりのお手伝いをしているはず。
花占いし放題だけど量が多いので無心でむしる……

菊花酒
菊の花びらを熱燗に2~3枚浮かべた菊花酒。

菊の花のおひたし
菊の花びらを酢を加えて沸騰させたお湯でさっと湯がきます。
お湯に入れた途端に花びらの色があざやかに!
おひたしや酢の物でいただくほか酢飯に混ぜたり白和えに入れたり。

菊の花のみぞれ和え
大根おろしに和えると紅白でおめでたい。

みなさまも菊の季節に新潟にお越しの際にはぜひご賞味くださいませ。
……もう来年以降になっちゃうけれども。

あー来年の話をすると鬼が笑うというけれどいまごろ鬼は大笑いしているだろうな。
とはいえもう今年もあと40日とちょっとしかないのよね。
いやはや……