<景品表示法に基づく表記>当サイトの記事内には商品プロモーションが含まれている場合があります。

20分でお弁当を作ったわたしよ、よくやった!

4色弁当 食べ物のこと

みなさま、ごきげんようでございます。

わたくし主婦生活28年目。
やっちまいました。
寝坊いや二度寝をやらかしちゃいました。

いやまさかまさか……
朝5時半に目覚ましが鳴って止めて
つぎに気がついたら7時半だったもんね。
夢かな?
夢じゃない!

そこからはもうなにがなにやら怒涛の勢いで
階段をかけ降りておトイレに寄って台所へ。

定年後も時々お弁当のいる日があるのだけれど
今日もいる日だったのよね。

ちなみに夫氏の出発時間は8時。
お、おいあと30分しかないじゃないの!

幸いにもお米は浸水してあったのですぐ火をつけて、
豚ひき肉を炒める横で卵も焼いて……
炊きあがるのに10分蒸らしに10分(本当は15分)
ごはんが炊けたら
1,焼き肉のたれ味そぼろ
2,甘い卵焼き
3,セロリのキンピラ
4,紅しょうが
をごはんの上にのせて「4色弁当」のできあがり。

所要時間20分。

あとはブログのネタになりそうだから写真を撮って
お弁当を布巾に包んで
インスタントお味噌汁をセットして
水筒を準備したらいってらっしゃーい!

……のあとの疲労感たるや。
血圧もガッと上がったんでしょうね。
落ち着いたらクラクラして頭痛までしてきちゃったよ。
結局一日中なんだかぼわっとしたまま過ごしました。
朝の過ごし方って大事だわー。

ちなみに夕ごはんでもやらかしましたよね。
帰りの遅い夫氏のぶんのおかずを冷蔵庫に入れて
そのまま忘れました。
1品少ない夕ごはんだった夫氏よ、ごめん。
焼き魚に大根おろしがなくてごめーん。

ところで寝坊したわたしをなぜ夫氏は起こさなかったのか?
それはですね、夫氏がやさしい人だからです。
お弁当が間に合わなかったら黙って途中のコンビニに寄って行く、
そういう人です。

うん、あのそれもそうなのだけれど
そもそもわたしたち夫婦は寝室が別です。
しかもわたしの寝室は二階。
いま夫氏は階段を登れないのでございますよ。

ヒザも腱鞘炎になるの?スポーツなんてちっともしていないのに?
夫氏が右ヒザが痛いと言い出しました。5年前には左ヒザが痛いと言って松葉づえのお世話にもなったっけ……あのときとおなじ「骨萎縮」かな?なんて夫婦で話していたのですが今回の診断名がまさかの「腱鞘炎」でした。えっ?ヒザも腱鞘炎になるの?そんなこんなの顛末です。

あとは単純に「起こすのが怖いから」とさっき言っていました。
や、やだなぁ。
よほどわたしが怖い人みたいじゃないの、おほほ。

そんなこんなの今日でした。
明日は土曜日、思いっきり寝坊ができるぞー!
まっそうは言っても悲しいかな、
お年頃なので早くに目が覚めちゃうんですけれどね。

タイトルとURLをコピーしました