食べ物のこと 2020梅干し作り 塩分18%7年間でいちばんいい梅干しできました 梅の実と塩とお日さまと夜露で作る最強の保存食、梅干し。2020年の梅干し作りの記です。今年梅干し作りに初チャレンジしようという方からの「塩分が心配なのだけど」や「どのような容器で作るの?」にお答えしつつ作業工程をご紹介。さぁみんなでいっしょに梅干し漬けよう! 2021.03.19 食べ物のこと
食べ物のこと 梅尽くしのティータイムで春を呼ぼう 立春は過ぎたけれどもまだまだ寒い日が多いこの季節。せめてお口の中だけでも春でいっぱいにしませんか?梅は春告げ草とも呼ばれる花、そこで梅味のお菓子を食べて一足先に春の気分に。また梅色の急須・湯呑み・お皿などと合わせて梅尽くしのティータイムを楽しみましょう。 2021.02.20 食べ物のこと
食べ物のこと 体の芯から温まる「はんごろしキムチ」を我が家の冬の常備菜とする! 辛いもの好きの悩み1、辛いだけでおいしさが足りない2、辛いと言っているけれどたいして辛くない・・・ところがこのたびこの2つを軽々とクリアする激辛でおいしい食べものに巡り合えました。その名も「はんごろしキムチ」。辛いものが大好きな方におすすめよ~。 2021.01.19 食べ物のこと
お酒 ゆずおちょこやゆずを浮かべた盃で飲む熱燗、それはそれは美味でした ゆずのひとひらを浮かべた熱燗の美味しさを、ゆずをくり抜いて作ったゆずおちょこにそそいだ熱燗の美味しさを、日本酒好き、ゆず好きのあなたにお伝えしたい。ただでさえ美味しい日本酒にゆずの風味が加わることでまごうことなき美酒に大変身いたします、本当に。 2020.12.30 お酒食べ物のこと
食べ物のこと 2020ゆず仕事 今年も4kgのゆずからゆず塩とゆずの種醤油を作ったよ~ 今年も恒例のゆず仕事・ゆず塩とゆずの種醤油作りが終わりました。昨年から導入したフードプロセッサーのおかげでサクサクと・・・3時間で完成しました。もはや冬の食卓が成り立たないほど和食から洋食までさまざまな料理に大活躍なのです、ゆず塩とゆずの種醤油。 2020.11.28 2023.11.25 食べ物のこと
食べ物のこと 新潟でイタリアンと言えばあっちじゃなくてこっちだよ、なお話 イタリアンと聞けばイタリアのごはん・・・ではなくて焼きそばにトマトソースを思い浮かべる新潟県人。最近でこそTVに取り上げられることも増えてきたけれどまだまだ全国的な知名度はあまり高くない模様。そこで新潟県人のソウルフード・イタリアンの味やイタリアンの2大ブランドをご紹介。 2020.11.13 食べ物のこと
お酒 「柿の種に合う日本酒」は本当に柿の種に合うのか新潟県人が飲んでみたよ…結果は? 柿の種発祥の地、新潟県人の私。とくに「元祖浪花屋の柿の種」を愛し続けて半世紀・・・なんとこのたび「柿の種に合う日本酒」がおなじく地元の酒蔵から発売されたと聞いちゃあ飲まないわけにはいかない。あふれだす柿の種愛とともに「柿の種に合う日本酒」を飲んだ感想をつづります。 2020.10.24 2020.11.13 お酒食べ物のこと
食べ物のこと 初物の食用菊を食べるから東を向いて笑う準備をしておくように?! 秋の味覚のひとつ「食用菊」が旬を迎えました。地域によってはあまりなじみがない「食用菊」ですがここ新潟では「思いのほか」「かきのもと」と呼ばれて江戸時代から親しまれています。目に麗しくシャキシャキの歯ごたえと口の中に広がる菊の香り…食用菊の一皿が今宵も食卓に花を咲かせます。 2020.10.19 食べ物のこと
食べ物のこと ナス王国・新潟に住む主婦が作った簡単で美味なる「ナスの塩から揚げ」とは? 新潟は知られざるナス王国。なぜ知られざるか…おいしすぎてほとんど県民が食べちゃうからです。作られているナスは20種類ほどありそれぞれに合ったおいしいお料理があります。そんなナス王国に住むわたしがいまいちばんおすすめのナス料理がから揚げ!とても簡単なのでぜひお試しください。 2020.07.25 食べ物のこと
食べ物のこと 青梅の追熟から梅干し作りまでのまとめ 2017~ 毎年6月恒例の梅干し作り。ここらへんでひとつの記事にまとめてみました。毎年おなじことをしているのだけれどその年ごとに青梅の追熟方法や土用干しの日数などで試行錯誤、バタバタしております。これこそが手作りする面白さ!皆さまも梅干し、手作りしてみませんか? 2020.06.17 2023.12.02 食べ物のこと