<景品表示法に基づく表記>当サイトの記事内には商品プロモーションが含まれている場合があります。

夫婦のこと

大寒波により似たもの夫婦だと露呈した日……

数十年にいちどの大寒波到来。水道管の凍結におびえるあまり、あまりにもおバカな散財(数百円)をしたとある似たもの夫婦のお話です。
本のこと

「こちらあみ子」を読んでからあみ子が離れない……

いまさら過ぎるくらいいまさらではありますが、ようやく「こちらあみ子」を読みました。なんの予備知識もなく読んだのですけれど読み終わってからずっとあみ子が消えません。めでたしめでたしなお話ではなくて、むしろ真逆ですらあるのにもかかわらず。
食べ物のこと

雨の日曜日にアップルパイを焼いたお話

リンゴがシャキシャキのうちはみなさんこぞって食べるけれど、ちょっとモサモサしてくると見向きもしなくなるのよね、毎年。それゆえだいたいこの時期になると(気が向けば)アップルパイを焼きます。家中を満たす甘い香りは冬の風物詩です。
台所道具

辻和金網さんの金網で焼いたお餅がこれほど美味しいとは!感動の台所道具。

2023年が始まってまだたったの1週間余りですが、もう個人的には「2023年のベスト買い物賞」を差し上げたいほどのお品と出会ってしまいました。今までの苦労はなんだったのか?と思えるほどに香ばしくておいしいお餅を焼き続けたお正月。思い切って買ってよかった……
日々の雑感など

よろしく2023

2023年1月1日。新しい年のはじまりです。しかし新年早々とんでもないミスが発覚してしまった我が家。今年もいろいろありそうだわぁ……気を取り直してみなさまへのご挨拶です。
日々の雑感など

2022よ、さらば

2022年12月31日。大みそか。今年も当ブログにお立ち寄りくださりありがとうございました、な気持ちをつらつらとお伝えしております。
季節の行事のこと

メリークリスマス!

2022年も無事にクリスマスを迎えることができました。戦火や疫病がいま現在も人々を苦しめていることを思えば、ささやかながらいつも通りのクリスマスを迎えられたことはどれほど幸せなことでしょう。来年はせめて戦火が治まっていますように……メリークリスマス。
私のこと

53歳、ついにスマホデビューをする……前途多々々々難なり

53歳にしてついにスマホデビューしました!ガラケーに慣れ親しんだ身にスマホは使いやすいけれど使いにくい……そんな泣き笑いの記録(愚痴)です。
食べ物のこと

2022梅干し作り9年目と初めての梅シロップ&その後の梅で梅漬け作り

2022梅仕事。今年は梅干し4㎏と梅シロップ、梅シロップに使用後の梅2㎏を梅漬けにしました。梅干しは今年で9年目なのですが、土用干しにこれほど困った年は初めて。天候不順が続く中なんとか8月中に干し終わりました。梅シロップや梅漬けも家族に大好評でしたので来年もまた作りますよ。
夫婦のこと

「いい夫婦の日」のいい夫婦ってどういう夫婦なのでしょう?

本日は「いい夫婦の日」。まぁ特別なディナーは食べなかったけれど。サプライズ的なプレゼントもなかったけれど。それどころか「いい夫婦の日」だとお互いが気がついたのほんのさっきだけれども。結婚以来ずっとこんな調子……我が家的いい夫婦とは居心地のいい夫婦です。