食べ物のこと 初めての柿酢作り 柿を瓶に入れておくだけでおいしい果実酢ができちゃった 初めて手作りの果実酢を作りました。完熟の柿で「柿酢」を作りました。作り方は柿を瓶に入れてときどきかき混ぜるだけ……およそ1カ月で完成。ほんのりと甘くてやさしい酸味の柿酢ができてしまいました。「いいのだろうか?こんなに簡単にできてしまって」と思うほど。でも柿の種類を変えたり熟成期間を変えたり柿酢沼は深そうです。 2024.12.13 食べ物のこと
食べ物のこと 大根葉のおいしい季節となりました 大根の季節となりましたね。大根は実も皮も葉っぱもおいしくいただける頼もしいお野菜。スーパーの大根に葉っぱがついていないのが残念ではありますが、葉っぱつきの大根が手に入りましたらぜひ大根葉の炒り煮および大根葉の炒り煮で作るおにぎりを食べていただきたいなぁ。 2024.12.08 食べ物のこと
食べ物のこと 2024ゆず仕事 5㎏のゆずでゆず塩&庭の花ゆずでゆず味噌作り 今年も我が家の冬支度、ゆず仕事が無事に終わりました。本ゆず5㎏でゆず塩、庭の花ゆずでゆず味噌作り。無事にと言いつつ頼みの綱のフードプロセッサーが作業中に壊れたり大事な木杓子が欠けたりといろいろあったけれど。これで今年も年を越せるわーと安堵しております。 2024.12.07 2024.12.11 食べ物のこと
本のこと 読書の秋にピッタリなMUJI BOOKSの一冊を 読書の秋。読む本を探しているあなたにこの一冊を。あの無印良品のMUJI BOOKSはいかがですか?シンプルな装丁と満足感たっぷりの中身。お気に入りの一冊を探してくださいね。 2024.10.03 本のこと
台所道具 お気に入りの鍋つかみを見つけたお話 「ようこそここへ わたしのあかいとり~♪」と、つい口ずさみたくなるような可愛らしい鍋つかみと出会ってしまったお話です。 2024.10.03 住まいのこと台所道具
家族のこと 考えても仕方がないとわかってはいてもつい考えちゃう親の老い 中秋の名月の日を迎えましたね。お月さまを見上げてもこころはいまひとつモヤモヤ。いよいよ義親・親の老いが、それにまつわるさまざまなことが身近に迫ってきたと実感する日々。考えても仕方がないとはわかっていてもついため息をついちゃうのでありました。 2024.09.17 家族のこと
日々の雑感など まだまだ暑いし、お米は高いし、もう9月だし…… あれ?わたしの8月はどこへ行った?もう9月です、9月が始まりましたね……呆然……そんな気分の備忘録。 2024.09.05 2024.09.17 日々の雑感など
食べ物のこと 簡単!手作りのレモン塩とレモンペーストで夏バテを予防したい わたしほんとうに夏が苦手で苦手で……とはいえ夏はやって来るのでありまして、せめて夏バテを予防したい!予防できないのであれば軽い夏バテですませたい!!との考えのもと、夏バテ予防に効果があるとされるレモンを使ったレモン塩とレモンペーストを仕込む日々でございます。 2024.07.15 食べ物のこと
ブログのこと おひさしぶりですごぶさたしています3ヶ月ぶりです…… おひさしぶりのブログです。言い訳ですがひさしぶりすぎてとりとめのない内容です。まっいつものことだけれど……フフフ。 2024.07.11 ブログのこと