園芸のこと 5月、1年中でもっとも庭の草花がキラキラする季節の覚え書き 「庭が笑っている」5月の庭を見るたびにそう感じます。枝葉はのびのびと空に向かい、花は待ちかねたように次々と開き、ハーブ類は風に香りを運ばせて。どちらを向いても庭がキラキラしています。ずっと5月(の気候)でもいいのにな、と思ったりして…… 2022.05.25 園芸のこと
日々の雑感など 世界のカップヌードルCMの元歌「鳩の歌」が無限リピートする毎日 日清世界のカップヌードルのCMが流れたあの日から頭の中が「ポ」でいっぱい。もともと元歌である「鳩の歌」沼に昨年はまり、ようやく忘れかけていたところだったのにまさかまたご対面する日が来ようとは!日清さんの素敵な味もだけれどあの歌ものすごくクセになる、なりすぎる…… 2022.05.01 日々の雑感など
雑貨 使いかけの香水をトイレの芳香剤として使うのは危険です! 我が家のクローゼットにはずいぶんと長い間置きっぱなしの未開封の香水が8本、使いかけの香水が1本あります。昔はお気に入りの香りだったけれど香水使わなくなったし、このままゴミには出せないし。使わない香水は再利用するか販売するか処分するしかないけれど、困りました。 2022.04.26 雑貨住まいのこと
夫婦のこと 25回目の結婚記念日、銀婚式を迎えました 25回目の結婚記念日を迎えました。銀婚式です。あらあらまぁまぁ……いつの間に⁉願わくばこんな調子で金婚式も迎えたいものです。今日からまた25年……フフフ。 2022.04.15 2022.04.18 夫婦のこと家族のこと
健康 息子のアゴがはずれて大パニックになったお話 先日、息子のアゴがあくびをした時にはずれました。もう大パニック!どうにかこうにかアゴを元の位置に戻し、顔の長さもいつも通りに戻りました。次回に備えアゴがはずれたときの対処法や何科を受診すべきかなど書き留めました。いやそれにしてもアゴってあくびではずれちゃうのね…… 2022.04.04 2022.04.05 健康カラダのこと
植物 サクラ(ンボ)(ノハナガ)サク 御本家のソメイヨシノより一足先に我が家のベランダではサクランボの花が開きました。小雨の中の花姿は儚げでよりうつくしく見えますね。花冷えの気候ではありますが、さっそく夜桜を愛でつつ一献傾けようかなと考え中。 2022.03.26 植物園芸のこと
植物 レモンの花が咲いたとよろこんでいたのに3月の花は実にならないだと⁉ 人生初、レモンの花が咲きました。これまでレモンの木を開花前に2本枯らしているわたしにしたら大快挙です。その可憐な姿と甘い香りを眺めてはしあわせにひたっていたのですが……2月や3月に開花するレモンの花は実にならないと知って大ショック。あらためてレモンの育て方、勉強中。 2022.03.25 植物園芸のこと
季節の行事のこと ホワイトデーのお返しにクマのお皿をプレゼントしてもらいました ホワイトデーがやってきますね。お返し、どうしよう?とお悩みの方もいるのだろうな。我が家の場合、わたしが甘いもの苦手なので「○○が欲しい」というプレゼント指定システムを採用しております。そこにロマンチックさはないけれど毎年大感謝しています。フフフ。 2022.03.13 季節の行事のこと
日々の雑感など 2022年3月11日 東日本大震災から今日で11年目を迎えます。長い歳月の中であのとき体で感じた恐怖やこころが受けた痛みは薄れていくけれど……あの日を忘れません。 2022.03.11 日々の雑感など
日々の雑感など 春なのに…… 本来の意味とは少し違いますがそれでも「春愁」という言葉を感じずにはいられない今日この頃。壊された日常が本来あるべき人々の元へ早く戻りますように…… 2022.03.02 2022.03.03 日々の雑感など