日々の雑感など 2018年7月9日覚え書き 言葉は虚しいけれど2018年7月19日。西日本の豪雨被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。毎日刻々と増えていく犠牲になられた方の人数と、テレビ画面に映し出される一面茶色の世界と、その中で立ち尽くす方の姿の前では何を言っても虚しく切ないだ... 2018.07.09 2019.03.27 日々の雑感など
園芸のこと 本日から7月スタート 梅雨なのに真夏日晴天続きで元気なのはパクチーだけ まだ梅雨明けをしていないのに連日の真夏日でグッタリ。元気なのはベランダで育て始めたパクチーだけです。こんなにブームのパクチーですがパクチー自体あまり売られていない、ということで育てています。パクチーの栄養素や効果を知るほどに早く収穫して食べてみたくなっていますが果たして好きになれるかな? 2018.07.01 2019.03.27 園芸のこと
食べ物のこと 2018梅干し作りスタート 青梅の追熟に失敗という波乱の幕開けだけど美味しけりゃいいのよ 今年もついに梅干し作りの季節到来。気合は十分でしたが青梅の追熟にどうやら失敗した模様。なぜ~?そこで追熟の方法を調べてみました。一昨年は保存でミスり、昨年の梅干しは種が大きくていまひとつ、そして今年は追熟がうまくいかず、梅干し作りの道は険しいですね。 2018.06.25 2020.02.23 食べ物のこと
カラダのこと パンダと私、もしくは年々パンダ化していく己の身体について 2018年6月12日はパンダのシャンシャンの1歳のお誕生日でしたね。パンダってどうしてあんなに和むんでしょうね。はぁ可愛い。しかしながら私自身も年々パンダ化しております。それも可愛さ以外の所がどんどん似てきてどうしよう。 2018.06.13 2019.03.27 カラダのこと
健康 今日から6月……5月はブログも書けずに四十肩の痛みとおつきあいしていました 5月のブログ記事が1本もないのは四十肩でままならない日々を過ごしていたからです。たかが四十肩されど四十肩。四十肩の急性期と慢性期の違いや過ごし方などを書きつつもつまりは四十肩が痛くてブログが書けなかったという言い訳をつらつらと書いています。お久しぶりなのにぼやきまくりって…… 2018.06.01 2021.10.25 健康
園芸のこと 庭に芝生を張るのは計画的に!無計画な芝生張りで大失敗&大苦労しました・・・ 20年前に戻って自分に言いたい「本当に庭に芝生を張っちゃっていいの?」と。キチンと庭の完成予想図を考える前に芝生を張ってしまったので苗木の植えつけや芝刈りなど予想外の困難が待ち受けていました。もっとよく考えてから芝生を張るべきでした。個人的な感想ですが芝生を張るのは庭づくりの最後がいいのではと思います。失敗例としてご参考までに・・・。 2018.04.25 2020.02.18 園芸のこと
園芸のこと チューリップの球根を植えっぱなしにして3年、葉っぱだけで花が咲かないものが増えてきましたよ…… 桜も終わりこれからの主役はチューリップですね。新潟県はチューリップ栽培が盛んであちこちでチューリップが見られます。庭にも50球ほど植えてあるのですが年々花が咲かない率が上がってきています。そもそもチューリップの球根を掘り出していないのが原因では……と感じつつチューリップの花が咲かない原因などを調べてみました。 2018.04.18 2024.04.17 園芸のこと
日々の雑感など カエルの合唱が聞こえてくると春を飛び越えて夏の気分になるから不思議です カエルの合唱は夏の風物詩と思い込んでいたら昨夜から聞こえ始めました。まだ春なのに?カエルの合唱は夏だけじゃなかった!そして鳴くのはオスだけだった!ついでにカエルつながりで懐かしいカエルが出てくる絵本の思い出にもひたってみました。 2018.04.12 2020.04.24 日々の雑感など
夫婦のこと なぜ後出しジャンケンのように私が具合悪くなると旦那さんは「俺も」というのですか? どうしていつも私が体調を崩したと伝えると「俺も!」というのですか?夫婦だからってそこは別々でお願いします。というか共倒れは良くないのでは?つわりはうつると昔から聞くけれど普通の体調不良までうつるものなの?これでは旦那さんが心配で病気になれません・・・。 2018.04.05 2021.11.18 夫婦のこと
園芸のこと 春の園芸を楽しむ前に冬疲れの庭の枝葉の処理をしなくちゃね、そして自家製たい肥への憧れ 楽しい園芸とはいえ枝葉の処理は大変です。特に今年は雪が多かった影響で処理しなきゃいけない枝葉が多い。しかも花粉症がピークなのか庭に出ると鼻水が止まりません。鼻→赤鼻→脱皮と順調に進行中。枝葉の処理というとゴミに出すかたい肥を作るかですが、いつか自家製のたい肥を作ってみたいという野望を書き留めています。 2018.03.31 2021.11.25 園芸のこと