<景品表示法に基づく表記>当サイトの記事内には商品プロモーションが含まれている場合があります。

住まいのこと

「幼稚園の入園準備」母がしたのは名前書きだけ、後はおばあちゃんが作りました・・・。

この時期になるとお子さんの入園準備で忙しいお母さんも多いはず。私は入園グッズ作りをすべて母に丸投げしたという恐ろしく裁縫力の低い人間なのです。お恥ずかしい・・・。しかもミシンを一念発起して購入したもののずっとミシンはクローゼットの奥で眠っている状態。あぁこんな私にもいつの日かミシンをかける日が来るのでしょうか?
息子たち

パーカーのフードを被っている息子たちがねずみ男にしか見えないのですが

暖房の設定温度、環境省おすすめの20度より高くしているのに「うちは寒い」「顔が寒い」と息子さんたちはパーカーのフードを被りっぱなし。あのさ、ねずみ男にしか見えませんが。そもそもパーカーのフードってあまり被るものではないような気もします。パーカーの由来やパーカーのフードについてあれこれ調べてみました。で、結局息子さんたちはねずみ男のまま・・・。
食べ物のこと

ひもじくて寒いと死にたくなるから温かいものを食べよう!飲もう!

「ひもじくて寒いと死にたくなる・・・不幸になる順番だ」とじゃりン子チエちゃんのおばあはんが教えてくれました。では温かい食べ物や飲み物でお腹を満たせばいつでも幸せということでは?冷えの原因や体を温める食べ物・飲み物を調べたので温かいもの食べて飲んで幸せを感じましょう。
季節の行事のこと

2018バレンタインデーのチョコレート手配完了!私が渡すのは何チョコと呼ぶべきなのかしら?

もうすぐバレンタインデーですね。世間にハートマークやチョコレート色が溢れる季節です。しかしながら義理チョコをどうするかで悩んでいる女性たちも多いのでは?そこに飛び込んできたのがゴディバさんの「日本は義理チョコをやめよう」という広告。果たしてそうすんなりとやめられるのでしょうか?またなんで日本だけチョコレートを60年間買い続ける日になっているのか?家族へのチョコレートは何チョコ?などなど思いつくままに書いております。
民藝品

本日もネットで民藝品店や荒物屋巡りをして幸せを味わっております 

民藝品店や荒物屋がお近くにある人がうらやましいぞ。ということでネットでせっせとお店巡りをしています。眺めているだけで幸せだぁ。ところで若い人は「あらもの」という言葉自体あまりおなじみではありませんよね。あらものとは何?やおすすめの荒物屋さん、民藝品店さんなどもご紹介しています。もしも読んだ人があらものや民藝品好きになってくれたら嬉しいです。
民藝品

時代劇は民芸品の宝庫だ!お皿や竹かごなどの民芸品好きは時代劇を見るべし

私はいかにして時代劇・時代小説にはまったのか?私の場合、とにかく時代劇に出てくる民芸品のお皿や竹かごが見たかったから!というわかるようなわからないような理由です。しかし時代劇は民芸品の宝庫ですよ。民芸品好きな人なら興奮されること間違いなし・・・かもです。
食べ物のこと

もうすぐ節分! 薄皮ごと落花生を食べて福も健康も手に入れちゃいましょう。

節分の豆まきと言えば大豆・・・ではなく落花生。私の住む地域では落花生で豆まきが一般的なのですが落花生の年の数だけって殻つき?豆だけ?と毎年悩んでいます。さらには落花生(ピーナッツ)の栄養効果やピーナッツについている薄皮は食べる?などについてもお伝えしています。
日々の雑感など

今年のお誕生日のプレゼントには何をリクエストしようかな?

今年ももうすぐ誕生日です。誕生日のお約束としてはごはん作りをお休み&プレゼントをもらえるという2大嬉しいことがあります。ありがとうありがとう。ところでプレゼントが思いつかない・・・おばちゃん歴が長くなるにつれ物欲が減少している気がしてならない。そこでおばちゃんについてのアンケートなどを調べてみました。果たして今年のプレゼントは?
住まいのこと

「トイレのフタを閉めないと電気代がかかるしぬるくなる!」と言ってるのに今日もパカーンと開いてます

最強寒波が襲来中の日本。冷え込みがきついとトイレに行くのも億劫になります。それに寒すぎて便座がいつもよりもぬるいような?ぬるくなるのは使用後にフタを閉めないせいでした。しかもフタを閉めないと電気代も余計にかかってしまうのですって。いつもフタをパカーンとさせている人々よ、使ったら閉めて下さいね。
日々の雑感など

明日1月25日は「主婦休みの日」なんですって・・・休むね!と言えるか自問自答中です

皆さんは「主婦休みの日」なるものをご存知か?1・5・9月の25日が「主婦休みの日」というのですが実のところよくわからない?実行が難しそう?な感じ。そこで自分に当てはめて主婦というか家事を休めるかを考えてみました。普段から結構休んじゃってるので休みづらいかも?「主婦休みの日」とは休むことよりも家族や夫婦がねぎらい合うことが大切な日と言えそうですよ。