日々の雑感など 明日1月25日は「主婦休みの日」なんですって・・・休むね!と言えるか自問自答中です 皆さんは「主婦休みの日」なるものをご存知か?1・5・9月の25日が「主婦休みの日」というのですが実のところよくわからない?実行が難しそう?な感じ。そこで自分に当てはめて主婦というか家事を休めるかを考えてみました。普段から結構休んじゃってるので休みづらいかも?「主婦休みの日」とは休むことよりも家族や夫婦がねぎらい合うことが大切な日と言えそうですよ。 2018.01.24 2019.03.27 日々の雑感など
日々の雑感など 普段は雪と縁のない地方の皆様へ、雪道の転ばない歩き方をお伝えします 最強寒波の襲来で東京を始め普段雪が降らない地方も大雪が降っています。生活に様々な影響か出ることが懸念されますが一番怖いのが雪道を歩いていて転倒やケガをしてしまうこと。そもそも北国仕様の靴は靴裏が違うのです。それとなるべく滑らない歩き方というものがあります。滑らない歩き方、まとめました 2018.01.22 2019.03.27 日々の雑感など
日々の雑感など 大雪です、8年ぶりの一晩80㎝の積雪です、そして雪国は途方に暮れる 雪国とはいいつつあまり大雪には縁のない新潟市。8年ぶりで一晩に80㎝も降りました。朝から各所で大雪による影響が出まくっています。そして久しぶりに雪かきをした私の身体はボロボロに。明日・明後日のセンター試験が無事に終わるといいのですが。雪は美しくコワイと昨日言ったばかりですが小雪に慣れ過ぎた身に突然の大雪は厳しいです。 2018.01.12 2019.03.27 日々の雑感など
日々の雑感など 雪の匂いを嗅ぎ、雪の音を聞き、雪の味を味わう、雪は美しくてコワイものです。 本格的な雪が降り始めました。ところで雪にも匂いや音があるってご存知?匂いや音なんてあるの?と思ったみなさま、ちゃんとありますよ、雪には匂いも音も。ついでに味も?!雪に関するあれこれを雪・大好きな雪国人がお伝えしています。 2018.01.11 2020.12.01 日々の雑感など
日々の雑感など 2018年、今年もたくさん笑えますように 明けましておめでとうございます。2018年もたくさん笑える年になりますように。悲しい時や悔しい思いや残念な出来事があっても最後には笑えますように。今年はどんなことが待っているのか、楽しみです。本日のお言葉笑う門には福来る 2018.01.01 2019.03.27 日々の雑感など
日々の雑感など 2017年ありがとう、さようなら 2017年12月31日のつぶやきです。大みそかと言えば除夜の鐘ですが108あるという煩悩とは何なのか?煩悩があることはいけないこと?などについて書いています。そして今年、ブログに遊びに来てくださった皆様ありがとうございました。 2017.12.31 2019.03.27 日々の雑感など
日々の雑感など サボっていたらもう師走です 4か月も見ないふり忘れたふりをしていたブログ、ようやくまた少しずつ書き始めようかと思っています。その間色々と痛いこともありネタはそこそこあります?本日は特に息子たちの国民年金のことなどぼやいています。 2017.12.02 2019.03.27 日々の雑感など
日々の雑感など 本日のディラン効果、「らんららららんらんらん・・・」が朝からアタマの中で鳴っています 突然始まる頭の中の音楽、しかも一部分だけ。このディラン効果・イヤーワームについて説明しています。突然始まるイヤーワームを止める方法やなぜかよくかかる「風の谷のナウシカ」と元祖浪花屋の柿の種のCMについてもちょっとだけお話しています。 2017.07.07 2020.08.11 日々の雑感など
日々の雑感など 「大雨・台風・ミサイル」2017/7/4 覚え書き 日常と非日常ほんの10日前まで「新潟県はこの90年で二番目に雨の少ない梅雨です」なんて地元のニュースで言っていたのに・・・。先週末から降り続いている雨の量は例年の7月1ヶ月分をあっさりと超えてしまいました。今日は朝から自治体の災害メールが鳴... 2017.07.04 2019.03.27 日々の雑感など