カラダのこと 四十肩の痛みに比べたらかわいらしかったワクチン注射後の腕の痛み…… ようやくコロナワクチンの1回目を接種してきましたので備忘録を。心配していた副反応もちらりと腕が痛んだくらいで済みました(*個人差アリ)その腕の痛みもかつて味わった四十肩の痛みに比べたら……それほど四十肩の痛みが強烈だったのですけれど……そんなこんなのお話です。 2021.10.25 2021.11.18 カラダのこと
カラダのこと 生理が終われば更年期も終わり、だと思っていた私の大いなる誤解 いままでずっと勘違いをしていました、更年期は閉経とともに終わる、と。閉経までの5年間で更年期終わり~と思いきや閉経後5年間も含めた10年間が更年期でした……ちょっと、いえかなりショック!10年間も更年期症状とおつきあいをするなんて……はぁ~……ため息がでちゃう。 2021.10.19 カラダのこと
カラダのこと 沈む夕日に照らされながら、の夫婦問答…… あまりにもすばらしい夕日に誘われて夫と夕方の海へお散歩に。ちょっとはロマンチックなお話をするかと思ったら「更年期」のお話に終始いたしました。長年連れ添うってこういうことよね!?フフフ…… 2021.10.08 カラダのこと
日々の雑感など Twitterを離れて感じるちょっぴりの罪悪感と解放感と…… 腰痛になったのをきっかけにしばらくSNS(Twitter)デトックス状態に。まだ19ヶ月しかTwitterをしていないけれど離れるとこんな風に感じるのか~な自分を発見しました。さびしい、たのしい、罪悪感、解放感……さて、これからどうしよう。 2021.09.30 2021.10.02 日々の雑感など
日々の雑感など さよならサマー 8月31日。ちびっ子が泣きながら宿題をする日なら大人はこの夏を振り返る日。というわけで「な~んにもしなかった夏」を振り返ってみました?! 2021.08.31 2021.09.01 日々の雑感など
日々の雑感など 76回目の終戦記念日に思う…… 76回目の終戦の日を迎えました。戦争を知らない世代が圧倒的に増える中、戦争を経験した祖父を持つ息子たち。生きた言葉で戦争を聞かせてもらえる重みを、ありがたみを、しっかりと心に刻んでほしいと思っています。 2021.08.15 2022.08.15 日々の雑感など
息子たち 夏休みの自由研究にセミの羽化の観察を選ぶと味わえる感動と疲労 遠い昔の夏休み。息子たちとセミの羽化の観察をしました。夕方に幼虫を捕まえて、ゆっくりと殻を破ったばかりの生まれたてほやほやのセミをじっくりと観察しました。ただね、観察するセミの幼虫、1~2匹でよかったんじゃないかな……10匹も捕まえてしまったので大騒動に?! 2021.07.19 家族のこと息子たち
息子たち 夏休みの自由研究でアリを食べちゃった母と祖母のお話 子どもの自由研究に四苦八苦されている全国のお父様、お母様。私も子どもたちの自由研究を手伝ってとんだ目に遭いました。いや本当に災難だったのは飲み込まれてしまったアリのほうですが……あの夏の日、自由研究を手伝ったばかりにアリを食べてしまった母と祖母のお話です。 2021.07.10 家族のこと息子たち
食べ物のこと ナスのぬか漬けが色よく漬かったら夏の始まりです 食卓にナスのぬか漬けがあがるとしみじみ夏の訪れを感じます。ぬか漬け、これまで2回失敗したのですが昨年夏からのぬか床はまだまだ元気。夏のぬか床は傷みやすいけれど冷蔵庫で保管、管理をすれば大丈夫。おいしいぬか漬けを1年中たのしんでいます。そんなぬか漬けのお話。 2021.07.06 食べ物のこと
食べ物のこと 梅干しづくりの途中で困ったら……トラブル対処法を覚えておきましょう だれかれかまわずに「自家製梅干し、おいしいよ~」と声をかけている梅干しおばちゃんなのでありますが、作ることばかりおすすめしているけれどトラブルが起こったときのお話、なにもしていないわ」なことに気がつきました。トラブル対処法書きましたので参考にしてください。 2021.07.05 食べ物のこと