ハーブ レモンマートルは花後の姿(ガク)もたのしめるお得なハーブです 今年初めて育てているレモンマートルが花を咲かせました。花の様子は苗を買う前から写真を見て知っていたものの、まさか花が散ったあとの萼(ガク)までこれほどカワイイお姿とは!花と萼(ガク)の両方をたのしめるレモンマートル、お得だわ~。 2022.07.14 2022.07.16 ハーブ園芸のこと
植物 どうしました?横へと伸びて花を咲かせるネジバナ この季節のおたのしみ。ネジバナが今年もくるりくるりと上へ向かって花を咲かせています。夏の青い空とネジバナのコントラストがうつくしい。ところが上ではなく横へ横へと伸びるネジバナが出現。お花の世界にもへそ曲がりっているのだなぁ!? 2022.07.11 園芸のこと植物
日々の雑感など 7月最初の土曜日は川涼みとしゃれこみました(想像) あまりにも早い梅雨明け、暑い日々が続きますね。クーラーの効いた部屋にいるのがいちばんですが、そう思わない人もいるようで……ある夏の日の我が家の情景です。いっしょに川涼みいたしましょう。 2022.07.03 日々の雑感など
日々の雑感など もう梅雨明けしたってほんとうですか? 今日北陸地方が昨年より25日も早く梅雨明けしました。いやもう夏本番……暑さによる電力不足に加えて水まで不足になってしまうのでしょうか!?そんな梅雨明けの日に初物の枝豆が届きました。憂えたり喜んだりの1日の風景です。 2022.06.28 日々の雑感など
雑貨 我が家にガグー(GAGU)がやってきた!! 我が家にガグー(GAGU)がやってきました。ガグー(GAGU)とは新潟の鬼瓦屋さんが生み出した愛らしい子です。おうちの守り神?守り鬼?として一家に一台……一匹いてほしいカワイ子ちゃん。見て見て~! 2022.06.18 2022.06.19 住まいのこと雑貨
お酒 今年も豊作!おいしくなったユスラウメで果実酒を作りました 今年も枝という枝に真っ赤でピカピカな実をつけたユスラウメ。いままでは味がいまひとつぼんやりしていたので、もっぱら鳥御一行様専用。ところが今年のユスラウメは突然おいしくなりました。そこで初めてユスラウメの果実酒を作りました。あ~今から完成が待ち遠しいです。 2022.06.11 お酒食べ物のこと
日々の雑感など 梅雨入り前だけれど梅雨明け宣言しちゃおうかしら、な6月のはじめ ほんとうの梅雨入りはもうすぐだけれど、個人的心情的には長かった家庭内の梅雨がようやく明けた感じです。読者の皆様にはなんのこっちゃでしょうけれど、そしてめでたくもうれしくもたのしくもないことながら、忘れたくないので書きました。 2022.06.04 日々の雑感など
園芸のこと 5月、1年中でもっとも庭の草花がキラキラする季節の覚え書き 「庭が笑っている」5月の庭を見るたびにそう感じます。枝葉はのびのびと空に向かい、花は待ちかねたように次々と開き、ハーブ類は風に香りを運ばせて。どちらを向いても庭がキラキラしています。ずっと5月(の気候)でもいいのにな、と思ったりして…… 2022.05.25 園芸のこと
日々の雑感など 世界のカップヌードルCMの元歌「鳩の歌」が無限リピートする毎日 日清世界のカップヌードルのCMが流れたあの日から頭の中が「ポ」でいっぱい。もともと元歌である「鳩の歌」沼に昨年はまり、ようやく忘れかけていたところだったのにまさかまたご対面する日が来ようとは!日清さんの素敵な味もだけれどあの歌ものすごくクセになる、なりすぎる…… 2022.05.01 日々の雑感など
雑貨 使いかけの香水をトイレの芳香剤として使うのは危険です! 我が家のクローゼットにはずいぶんと長い間置きっぱなしの未開封の香水が8本、使いかけの香水が1本あります。昔はお気に入りの香りだったけれど香水使わなくなったし、このままゴミには出せないし。使わない香水は再利用するか販売するか処分するしかないけれど、困りました。 2022.04.26 住まいのこと雑貨