<景品表示法に基づく表記>当サイトの記事内には商品プロモーションが含まれている場合があります。

ようこそ10月と迎える気分になれないのはすべて値上げのせい

彼岸花 日々の雑感など

みなさま、ごきげんようでございます。

さていきなりではありますが10月が始まりましたね。
今年も残り3か月……嘘、嘘、本当。

で、またまた値上げの10月ですね。
もう涙も枯れ果てたけれどもまた値上げですよ、値上げ。

あぁそれだというのにお上は総裁選一色だよ。
国民の生活はいつものように置き去り、蚊帳の外だよ。
もうさ誰が総理になってもいいよ、しっかりと国民と国を守ってくれる人なら。
けれどどうしたことでしょう……今回総裁選に立候補している御仁にそのような人は見当たらず。

ところで今回の値上げ、飲食料品だけで3000品目ですよ、3000品目!
コカ・コーラや三ツ矢サイダーの500mlが194円から216円に値上げですよ。
がっくりきちゃう。

なんだか悔しくて9月30日にコカ・コーラのペットボトル4本買っちゃったわよ。
普段はめったに買わないのに(かえって散財)……

新米も米どころである我が新潟県でさえ一般的なコシヒカリで5㎏5000円もするし、
防災用に備えておきたいパックご飯も値上がりだというし、
切り餅や日本酒などのお米が原料の者はみな値上がりだし、
おい農林水産大臣どうなってんのよ、どうしてくれるのよ、これ。
もう頭の中は総裁選でいっぱいで聞く耳もないでしょうけれど(皮肉)。

値上がりの原因は原材料費の高騰、物流費や人件費の上昇などというけれど
いや企業さんも努力されているのだろうけれど
今月から電気とガスの補助金も終わってこれまた実質的には値上がりだしね。

もうこの短い間に何度値上がりと書いたか数えるのも嫌だけれど
とにかく値上がりの10月です。

THEツライ。

本当は月のスタートだからもっとこう楽しい気持ちで楽しいことを書きたかったのに
ついつい主婦目線で書いたらこうなっちゃったわ。

は~いままで以上にお財布のヒモをぎゅうぎゅうに締めなくちゃだよ。
(とか言いながら今日も本を買ったわたしです)
(でも古本屋さんで1冊400円だから許してほしい)
(こういう積み重ねが結局あとから響くということも知っている)

あぁ今週始まったばかりの朝ドラ「ばけばけ」の主題歌の一節が身に染みる。

日に日に世界が悪くなる
気のせいかそうじゃない
そんなじゃダメだと焦ったり
生活しなきゃと坐ったり

「笑ったり転んだり」ハンバートハンバート

それにしてもいい歌だわー。
毎日OPを欠かさず見ています、聴いています。
いやまぁその「あんぱん」のときはもごもごもご……

しかしまぁ泣いても喚いても10月は始まったし値上がりはしちゃったのだから
みなさまがんばりましょうねー!

エイエイオー!!

タイトルとURLをコピーしました