ケチャコの本棚 「ケチャコの本棚」始めま……す?す! 読書の秋到来。この季節に長年考えていた(というほど大層なものではない)企画もの「ケチャコの本棚}を始めます。じぶんの本棚を見られるのはものすごく恥ずかしいけれど1冊ずつならば大丈夫……五十音順に本棚の中から1冊ずつ思い出とともにご紹介していくのでおつきあいくださいませ。 2025.10.13 ケチャコの本棚本のこと
食べ物のこと 「もうナス漬けは買わなくていいな」と思うぐらい美味しく漬けられるようになったのです、ナス。 この夏わたしはこの年まで隠されていたじぶんの才能に気がついてしまいました。それはナス漬けの才能……初めて漬けたのに驚くほど美味しくできてしまいました。本当はナス漬けの素が美味しかったのだけれど。これからはおウチでナスを漬けるわー。もう買わないわー、ナス漬け。 2025.10.10 2025.10.13 食べ物のこと
食べ物のこと 2024 11年目の梅仕事+2025 12年目の梅仕事 豪華合体版スペシャル 2025年で梅干し作りも12年目。毎年作っていても飽きない梅干し作り。昨年からは梅干しに加える赤しそ(もみしそ)もじぶんで作るようになりました。作業自体はシンプルだけれど漬けるほどにおもしろさと美味しさにはまっていく梅干し。来年もまた元気に梅干し作りができますように。 2025.10.09 2025.10.10 食べ物のこと
季節の行事のこと 今年も「おにぎりアクション」に参加いたしました 本日10月7日から11月5日まで2025年度の「おにぎりアクション」が始まりました。今回で参加も5回目になるかな。大好きなおにぎりでお役に立てるのもうれしいし、SNSに投稿するだけで遠い国のちびっこが給食を食べられるのもうれしいし。「おにぎりアクション」あなたも参加してみませんか? 2025.10.07 季節の行事のこと
健康 ヒザも腱鞘炎になるの?スポーツなんてちっともしていないのに? 夫氏が右ヒザが痛いと言い出しました。5年前には左ヒザが痛いと言って松葉づえのお世話にもなったっけ……あのときとおなじ「骨萎縮」かな?なんて夫婦で話していたのですが今回の診断名がまさかの「腱鞘炎」でした。えっ?ヒザも腱鞘炎になるの?そんなこんなの顛末です。 2025.10.06 2025.10.08 カラダのこと健康
食べ物のこと 「伝説の朝ごはん」には人の営みの美しさが宿っているのであります 最近はまっております。激しくはまっております。「伝説の朝ごはん」という名の動画に。さまざまな方々が朝ごはんを作って食べて後片付けをするだけなのになぜこれほどこころが惹かれてしまうのでしょうか?そこにある人の営みの美しさよ。今日も見ました。明日も見るでしょう。 2025.10.04 食べ物のこと
日々の雑感など ようこそ10月と迎える気分になれないのはすべて値上げのせい 10月ですね。ようやく気温も涼しくなって気分もいい……とは言い難い。なんなら気分が悪いよ。なぜって本日よりまたしても値上げラッシュだからです。あれもこれもで3000品目も値上げだもの。あぁもう涙も出ない……お財布のヒモをまたしてもぎゅうぎゅうに締めなくちゃだわ。 2025.10.01 日々の雑感など